
完全に治らない可能性もある
強い臭いを発するワキガで悩んでいる人は少なくありませんが、市販の消臭剤や制汗剤でのケアでは限界もあります。根本的に悩みを解消するのであれば、医療機関による治療も検討していきたいところです。治療はスキンクリニックなどで行われており、高い改善効果が期待できます。とはいえ、症状によっては完全に治らない場合もあり、その場合は治療をやり直したり、別の方法を検討する必要も出てきます。 最新の治療ではメスを使わずに臭いの問題を解消できるものもありますが、そうした治療は保険適用されませんので、治療費が高額になることもデメリットといえるでしょう。特に手軽な治療のボトックス注射は短時間で行うことができますが、効果は永久的ではありませんので、繰り返し行う必要があることも知っておきましょう。
手術では傷が残る場合もある
ワキガも症状によっては保険適用での治療を受けることができます。保険適用できるかどうかは医師の判断にゆだねることになりますので、まずは診察を受けてみましょう。保険適用の治療は限られており、手術で臭いの元となる汗腺を取り除いていきます。こうした治療も保険適用なら安く抑えることができますが、体への負担は少なくありません。そして、メスを使う治療になりますので、傷跡も残ることになります。傷は少しずつ目立たなくなっていきますが、かなり目立たなくなるまでにはそれなりの時間も必要です。 技術力の低い医療機関を選んでしまうと傷跡が目立つ可能性がありますので、技術力の優れた医療機関を選ぶことが大事です。そして稀に代償発汗でワキ以外の部位の汗が増えてしまうこともあるとされています。治療を行う際はリスクについても理解しておきましょう。